DIARY ![]() |
2003/2/17(月)12歳ですっ。笑 ..fine 昨日、GRAPHICとザ・サリービジョンをアップ! したんだぁー。見てね。 ジョキッ・・・。 この瞬間、ロリロリろせんになりました。 私の顔・・・。 前髪切って!って担当の人に言ったら、 長めにきってくれたものの、 改めてお家に帰ってみてみると、 童顔な私の顔がますます。。。あぅ。 髪が濡れている時に切るとこーなるのよね・・・。 せっかくオトナチックにいこうと思っていたけれど、 まぁーいいっす。 「あいちゃん」という名に相応しくなるべく、まっしぐらっす!笑 なんかねー、最近の美容院はマツパーもしてくれるらしいっすよ! マツパー=マツゲパーマねっ。 でで、来月にでもクルリィ〜〜〜ンっとやってもらおっかなぁ〜なんてぇー。 そしたら、毎日ビューラーでキュッキュしなくてもいいんでしょ? 寝ても冷めてもクルリィ〜ンだからね! あはあは、めんどくさがりにはウッテツケだ。( ̄v ̄) それに、毎日ビューラーでやるよりも、 はるかにマツゲに優しいらしいし・・・。 それにしても天気がいい。 花粉症も抗アレルギー剤のおかげ?か、 まだ症状が出ていないしっ! このまま花粉症なんてしらんぷり!っていう方向に進みたい気分。 あぁ、会社なんて早退して上野公園でのんびりしたいわぁ。 2003/2/14(金)ビターちょこれーと ..fine 今日はバレンタインでぇ〜。 朝ちゃんとあげましたわ。会社の人たちに。 義理チョコだよー!のメールをそえてねっ笑。 それにしてもこの制度はもうやめてしまいたいよ。 お菓子会社の戦略にまんまとはまってるって言う感じよね。 それに、思うんだけど、女の子から告白ってどうよ? というよりも、バレンタインっていうと、 すご〜く苦い思い出があるのよ。 だいたい私が小学生、中学生の時に告白しようと思っている人って、 必ず大好きな人がいたり、彼女がいたり。 でも無謀な私はいつもアタック(古)するんだけど、当たり前のようにふられ続けていたの泣。 一番最悪だったのが、中学1年生のバレンタイン。 ----- 前日ちょっと大きめな街にあるサティに行って、 友達と当日渡すチョコを選んで、 包装紙とリボンも買ってウキウキでいたの。 もちろんその人に好きな子がいるって知ってたけど、 そういう準備って楽しいし、 あげるだけで幸せなよーな気がしていたからね。 そして当日の放課後。大雨の日。 学校の裏に川が流れているんだけど、 彼のお家はその川の反対側で、私は学校側。 傘をさして彼が下駄箱を出るのを確認して、 外にダッシュ。 必死に追いかけて、橋を渡る寸前で呼び止めた。 「○○君!!」 ちょっとビックリ目に振り向く彼、そして立ち止まる。 (必死だったから呼ぶ声が大きすぎたらしい苦笑) 「これバレンタインのチョコなんだけど、もし良かったら食べて。」 満面な笑みを浮かべてチョコを渡す私。 当然もらってもらえると思っていた。 が、その時悲劇が起った。 「いらない」 ----- ねね??どう思う? 普通受け取るよねぇ?? すっごくワケがわからなくて、 別に好きじゃなくても、軽くもらって欲しかったのに、 その一言で、片付けられてしまったのよ。 それからね、私。 あまりの衝撃に一瞬目の前が暗闇になったわよ。 それでも、「そこの川に捨ててもいいから受け取るだけ受け取ってよ」 って懇願しちゃったし号泣。 あぁ、可哀想だったなぁ〜、私。 その映像はしっかりと心に刻まれていて、 いつでも具現化できそうな気がする。 「おまえのことキライ」って言われるより、 すっごく悲しかったんだもん。 ささ、私の気持ちがわかる人。 そんな傷心な私にチョコください。(←ってをいッッ!!) 2003/2/13(木)ごったがえしだった。 ..fine 明日はヴァレンタインディ。 毎年恒例だから会社の人に、チョコをおすそわけ。 ホントはさぁ、こういうイベント事に 参加したくない方向を向いているんだけど、私。 でも小心者だから他の部署の人たちがあげるってきいてしまったら、 やっぱりあげないわけには行かない方向に。あぁ。小市民。 というよりも、毎年ちゃんと一人一人にあげているのに、 ホワイトディにお返しくれいない人がいるってどーいぅことよ? 別に毎日たいしたことしているワケでもないし、 チョコだってたいそーなモンをあげているわけではないからいいんだけどさぁ〜。 やっぱり気持ちだよね?気持ち!! ということで、今回から大きなものを買って、小さなものを配る作戦に。 えぇー。格下げです。そんな扱いされるのならネ( ̄へ ̄* 食べ物の恨みは怖いのデス。笑 まぁ缶にたくさん入っているのだったら安上がりだし、 自分も食べれるし(←やっぱりコレ重要)いいさねぇ〜。 それにしても、デパートのチョコ売り場。 会社の人にあげるのであろう、 大きな紙袋を持ったおねーさま方でわんさかだった。 自分がしっかりしていないと、逆流させられてしまいそうなほど、 あっちに行く人、こっちに行く人で、かなり戦モード。 耐えられないから、ささっと決めて脱出したわよ。 でもね、「ささっと」って書いたケド、ちゃっかり試食はしてきたのっ。 試食させてくれたところでしか買わなかったわ。正直言って笑。 おかげで腹いっぱいにしてホクホクで帰宅。 もうブツは会社に置いてあるし、明日は余裕の出勤ねっ!ウフフ。。。 あ、本命チョコ・・・買い忘れたッッ。 なーんて・・・。 そんなのは必要ありません。泣 ********** そうそうそうそう、、、 今朝の芸能ニュースでの市川新之助の隠し子騒動にて。 開きなおりな態度がちょっとムカッ。 二人の間のこととはいえ、ちょっと腹立たしい気持ちになったのが本音。 「認知しています」 その一言で私はキレタわ。 あの感じからして、 その言葉には「だからいいんです」という言葉が続きそうな。 朝から嫌な気持ちにさせられたわ。 私の勝手な解釈だとは思っているんだけどね。 2003/2/12(水)つ、、ついにっっ!! ..cloudy でぇーぶいでぇーぶれーやぁ買っちゃったッッ★ 一昨日知人が下見してくれていたおかげで、 すんなりと買うことが出来たぁ〜。 パイオニアから出ているもので、コンパクトサイズのやつ。 真っ黒な我部屋のテレビにはちょっと浮く感じのシルバー。。 いいの!今度そのテレビがおかしくなったら、 ちゃんと素晴らしいの買っちゃうんだから!笑 ビデオがあるのに、わざわざ買わなくったって・・・。 って耳が痛い指摘をうけてもなんのその。 いいえ!字幕が英語にできるじゃん?...ね?ね? とか字幕がはずせるじゃん?とか 勉学に励むような御託をずらずらと並べて、 やんわりと相手と自分を納得させてみたり。へへ。 でで、ぷれーやぁと一緒に買った気になるソフトは、 映画館で一目見て気にいった「アメリ」をセレクト!! ・・・ってフランス語じゃ〜んっ。 ってつっこみはいらないよ・・・。 とにかく!昨日は早く帰宅して、テレビの上にあるごちゃごちゃしたのを とっぱらって、ケーブルつないで、さっそくパワーオン。 ちゃ〜んちゃ、ちゃ〜んちゃ、チャ〜ンチャララぁ〜〜♪ アメリのテーマ曲が流れ出した。 そして私の嬉し涙もね、クク...。(←大ウソ。) 今度は、親指ウォーズと親指タイタニック買ってやるんだ!!笑 もっと面白かったら親指シリーズ全部そろえてやるぅ〜〜〜!! 2003/2/10(月)6回目。 ..fine 昨日の胃痛はどこへやら。 今日は元気に出社でござる。(^^) そういえば、週末調子が悪くて言い忘れていたんだけど、 土曜日の朝、またまたサリーが6回目の脱皮。 青くキレイだったサリーのはずがなぜか今回茶色系に。 おまけに、当たり前のようだけど、 大きくなって、ちょいと恐怖心が再び芽生える。 例年より早い花粉症の症状。 10日くらい早い。 抗アレルギー剤をもらい準備万端。 今日からお酒はホドホドにが基本。 薬が効かなくなるからね。 ちゃんと守れるかが謎だけど。 でもとっても暖かくなったなぁー。 ホホにあたる風がすっごく優しくなったもん。 花粉症がひどくなければ、 近くの河原までサイクリングしたい気分だ。 ハミングでも口ずさみながらね。 やっぱり声がシャガレてる。 私が電話に出ると、必ず前の人がエヘンッッと咳払い。 きっと私の声のかすれ具合が、微妙に気持ちが悪いらしく、 話している最中、仕切りに頑張ってた。 いくらやっても私の声は治らないのにね。 気持ちは解らないでもないけれど、 うふふ・・・人の習性って面白い。 2003/2/9(日)うっはっ ..fine 風邪・・・。 えぇー。ウィルスなんてどっかいっちまったよ。ふっ...。 が、イタタタタタ・・・・胃が、、、胃がいたいんす。 一週間くらい前から胃炎か?はたまた悪化して胃潰瘍か? って思っちゃうくらい、胃がどーんとしてつらいんっす。 とにかく静養っす。。。(- -; 2003/2/7(金)えぇーもんめっけ★ ..fine うぅ〜む。 今朝は風邪薬を飲んでみた。 前に病院からもらった、総合風邪薬と抗生物質。 きっといや〜なウィルスがハビコッているに違いないから、 こうなったら戦わなくてはならんのです。 一番は安静にして ゆっくり寝ていることがいいとは思うんだけど、 今日は絶対に休めなかったの。 というより、会社はどっちでも良かったけど、 アフターふぁいぶの方が・・・。 絶対に外せない用事があったので。 あ、そういえば前からやんわりと欲しかったスクーターを なんと59,800円という破格なお値段でみつけた。 その名も『チョイノリ』suzukiから出ているもので、 自転車とスクーターの中間くらいのものらしい。 ちょっとそこまでの買い物なら、断然便利って感じだよね? 私の家の近辺って坂が多いので、自転車でヒーヒー言ってるから まさに、これが我が家には必要かなっと・・・。 もちろん、私が買うんでなく、家負担で・・・。苦笑 素直に「うん」と言ってくれるかどうか・・・。 気分がよさそうな時にネゴ開始。 2003/2/6(木)オカマチックな声でごんにぢわ。 ..fine 私の今日の声は、かなりヤラレテマス。 ダミゴエっぽくて、ちょっとトーンを上げようとすると、 カスレルか、出なくなる。 寒気も熱も鼻水も咳もクシャミも出ないのに、 ただノドだけ負傷。 それもだいぶ腫れているらしく、息をするのが少しだけつらい。 乾燥しているところで長時間呼吸していると、 ノドがヒーヒーいってくるし。 ということで、トローチをドン。 ![]() 目玉焼きじゃないでよ・・・ 口の中に入れるとひ〜んやりしてきもちぃーのだ。 おまけにパッケージも、中身もか〜いぃぃー。 味はうっすらオレンジ味で食べやすいんだけど、 よーく説明書をみると、連続して食べつづけるとゲリをするので、 2時間以上間隔をあけて食してください。っと。 あぁん、もっと食べさせてぇ〜〜〜。 昨日はボーンアイデンティディを観にいった。 マット・デイモンのあのアクションと 鍛え上げられた二の腕の筋肉が素晴らしかった。笑 あと共演のドイツの若手女優フランカ・ポテンテも可愛かった。 ってあの人、私の好きな 「ラン・ローラ・ラン」の主人公じゃない! 今名前を調べてわかったわ。(本当にすきなのか?苦笑) でもさ、興行成績1位っていってたから、 すごく期待してみちゃったの。 だからね、期待したほど面白くなかったよーな・・・。 アクション映画ならトリプルXの方が面白かった。 あとケミカル51。ちょっとチェック入れてるんだなぁ。 それにしても、その後食べた『ゴーヤちゃんぷる』やっぱりうまかった。 2003/2/5(水)魔法なのか?本当に。 ..fine 別に人生に迷っているわけでもなく、 悩んでいるわけでもないんだけど・・・。 買っちまいました。 魔法の杖 月曜日のHEYHEYHEYでの話題で、この本が出ていたんだけど、 なんだか面白そうだからアマゾンでまたお買い物。 気休めにいいかもね。 今朝の電車でもまた通路でたばこを吸ってる高校生発見! ていうか、いいかげんにして欲しいんだよね。 禁煙って書いてあるじゃん!禁煙って!! たばこ吸っちゃいけない年齢っていううんぬんよりも、 (それもいけないと思うけど) 場所をもうちょっとわきまえようよ。ねぇ? 月曜日からちょっと喉が痛めだったんだけど、 今朝でまたさらにおかしくなったよ。 ちょっとだけ回復の兆しだったんだけどね。 でもさー、注意すると最近のコってすぐ襲い掛かってくるでしょ? 自分が悪いの明らかなのに。 いつか言ってやりたいんだけど、やっぱり怖いなぁ〜。 テレビとか新聞に負傷した私の名前なんて出て欲しくないからね。。。 いつも思うんだけど、そういうたばこ吸ってる連中をみていると、 近くの消火器を彼らに向けて噴射したくなる心境になるのよ。 通路はドアがあるから、そこは密室。 だから消火器噴射したら、すぐにドア閉める。消化活動完了! って・・・死んじゃうよね。そんなことしたら。 でもそう考えたくなるくらい、車内マナー悪し!! 2003/2/4(火)今日から春です。でも寒い・・・。 ..cloudy 昨日は節分。 帰りの電車の中、 美容系の専門学生二人組みが やや大きめで話していた会話を盗み聞きしていると、 1人の女の子のお家では節分で必ず今年の良い方角に向かって 太巻きを食べる習慣があるとか。 それは関西地方で大々的にやっていることで、 関東の人は最近、その習慣がポチポチ広まりつつあるとのこと。 へぇ〜初耳ぃ〜って思いながら、うちはそういうのやらない派だから、 関係ないないっ!なんて考え、寒空の中、早足で家まで向かう。 と思ったら、ビックリ! キッチンに行ってみると、ドーーーーンと太巻きが 私の席の前にあるではないかぁぁぁっ!!! 車中の女の子の話によると、 きっちゃいけなくて、そのまま食べるみたいなこと書いてあったけど、 うちのは3種類を分けたらしく、それでも大きめに太巻き三つ置いてあった。 ひゃーーー。うちはいつから関西系?笑。なんて疑問符がたくさん出たけど、 でもおいし〜くいただいた。 あんまり太巻きって食べないから、ほんとガツガツいっちゃったわ。 でも、うちって本当によめない家庭だわ。。。 だって普通しないのよ、こんなこと...。 ********** そういえば、またバナー作っちゃった。 バナーだけ作ってどーすんだよ!っていうツッコミはいりません。笑 2003/2/3(月)あ。 ..fine 最近貧血気味。 ちょっとぶつけたダケで青たんができる。 今朝も一つ見つけ、 はて?いつぶつけたのかな?って考えても、 思い当たるふしが見当たらない。 ちゃんと栄養摂ってるつもりなんだけど、 バランス、ちょっと崩れてるのかもね。。。 そういえば、コロンビア号。 すごく残念だった。 チャレンジャー号の時も 小さいながらショックを受けたんだけどね。 約60キロメートル上空、2万キロメートルの速度って 私なんてまったく想像もつかないんだけどさ。 すごい極限状態だったと思うよ。 宇宙飛行士になるには、頭も体力も十二分でなくっちゃいけなくて、 すごい訓練を受けてやっと行けた宇宙なのに。 それを思うと、悔やまれるなぁ。 ていうか、命がけって解っているのに、 古いシャトル使ってどうするのよ?って感じだね。 これで無事帰還していたら、また使用していたに違いない、 その考え、ちょっと異常だよ、いじょう!! こんな悲劇はもうたくさんさ。 2003/2/1(土)ふりかえると・・・ ..fine 今日はなーんにもしていなかったよーな・・・。 充分昼寝して、そして今(18:00)夕食のお手伝いして、時を待つのみ。 あ!今日は牡蠣鍋なのだぁ〜〜〜☆ でーっかい牡蠣をどーーーんと入れて、もりもりと食す。 この間マミーの友人からもらった梅酒と一緒に。 むふ・・・むふふふふふ・・・・。 あぁ〜考えただけでお腹が鳴りましたわっ! そういえば、昨日やっぱり予告どおり買い物またしちまいました。。。 でもね、お家かえってみてみると、ちょっと色がきつかった。。 安物買いの銭失いってそれは私の為に作られた言葉だと、うっすらと思ったり。 でもいいもん。着てやる!絶対に。 それにしてもあれだな。 最近めっきりおやぢ受けしているらしく、声をかけてくる人はみなおっさんだ。 昨日、買い物をした後、友達との待ち合わせで、 私の方が先についてしまったので、ぼけーっと待っていると、 「おねーさん待ち合わせ?」と。 浅黒く笑ったら歯が異様に白くみえる長身のおじさん。 若くない人だと思ったから(そういう問題でもないんだけどね) ちょっとふくれっつらで「そうです」とはっきりと、 そして低くてでかい声で答える。 「時間ちょっとでもないよねぇー・・・?」 あまりにも私がはっきりと出たもんだから少々驚きを隠せない風に次の質問。 もう、これで充分だろ?あぁん?!(←ヤンキー風のあぁん?!ね) くらいの勢いで『はい』 とビシッ!と目でイライラモードをにじませる。 標的を間違えたー!とばかりに、すごすごとさっていきましたわ。その人。 ナンパは基本的にお断りだけど、 もし、されるのなら ちったー若い層の人にも声をかけられたい複雑な心境だった。 しかしそれにしても昨日友達がきたのは待ち合わせ時間を45分も過ぎた後だった。これにもなんとかしてもらいわね、正直言って。 |
**過去の日記** 2003年1月後半の日記 2003年1月前半の日記 --- 2002年の日記 --- 現在の日記に戻る |